![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
■1923年の震災直後、当時同じ東京電灯の管轄であった伊香保軌道線の渋川地区から2輌が転入した。江ノ電が新規導入した単車としては(電動貨車を除き)最後のものである。震災の被害が甚だしかった当線への応援とも取れそうだが、移籍申請は震災前であったという。 ■木造2軸単車であったことは間違いないが、写真が見つかっていないために形態はわからない。電動貨車化後の記録から見て、台車は15〜22同様のブリル系統であったようである。 ■ボギー車導入後の1933年、23は無蓋電動貨車1へと改造された。24については不確かであるが、恐らく15〜22と同時期に廃車されていたものではないかと思われる。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
▲もどる |